技術書同人誌博覧会に行ってきました
ご無沙汰しております。ちーです。
今日は、7/27(土)に蒲田であった、技術書同人誌博覧会に行ってきました。
何かというと、技術書の同人誌即売会です。
技術書の同人誌即売会というと、技術書典が有名ですが、
そこまで大きいイベントではなく、大変過ごしやすかったです。
当日の会場の様子は、Twitterの#技書博のタグで検索するとみる事が出来ます。
自分がゲットしてきたものについて紹介します。
まず、入場時にいただいたもの。
- トートバック
- サークルカタログ
- いろはす500ml
- アメ
- 入場証明とストラップ
トートバックはありがたかったですし、水貰えると思わなかったです。
購入した同人誌について紹介します。
テスターちゃん1~4
テストチームの話の漫画です。
最後まで読みましたが、ふむふむと思う事があり、漫画なので、サクサクとテストの心得が頭に入ってきました。
Officeはそうやって使うもんじゃねえからっ!?
タイトルに惹かれて購入しました。
あるあると思うより、そんな人本当にいるの!?と思ってしまう内容で面白かったです。
ネットワーク新語辞典
なかなか新しい用語についてキャッチアップ出来てないので、知識を貯めるために購入しました。
まだ、少ししか読めてないですが、知らない言葉が沢山あるなぁ・・・
PostgreSQLから始めるデータベース生活
最近、仕事でPostgreSQLを使うことが増えたので復習がてらに読もうと購入しました。
WebPagetest で始めるパフォーマンス計測
パフォーマンス計測は興味があったので購入しました。
ある程度本を読み終わったらじっくり読んでみようかと思います。
購入した本については以上になります。
技術書同人誌博覧会については、すでに第2回の開催が12/14と決まっています。
次回も都合が付けば参加しようと思っています。
9月にある、技術書典7は行く予定です。
今回無かった、go言語の同人誌とかあれば買いたいなぁと思ってたりします。
これからも、IT関連のイベントには積極的に参加しようと思っています。
その度に、気力があれば記事を書けたらなぁと思ってたりします。
では、また!
ちー
