- アイテム
- アーティストレビュー
- イベント
- インタビュー
- エッセイ
- オーディオ
- サービスレビュー
- ショップ
- スタジオ
- ディスクレビュー
- トピック
- ニュース
- バンド
- ライブ
- 小説
- 書評
- 楽器
- 楽曲
- 機材レビュー
【インタビュー】有閑のサウンドを奏でるやんごとなき集団──Palastlebenは何を企むのか?
GRAPEVINEやThe Birthdayまで──《On-U Sound》総帥、Adrian Sherwood(エイドリアン・シャーウッド)が手掛けた日本のアーティスト4選
【短編】雨やどり──「粧し込んだ日にかぎって」アイナ・ジ・エンド
BBHFが5/25リリースのEP『13』より、地元・稚内の思い出を巡る「バックファイア」のMVを公開&配信もスタート
時代が変わっても身体は踊り続ける──幾何学模様『クモヨ島 (Kumoyo Island)』
ミームトーキョー、東阪ワンマン『MEMETIC DAYBREAK』でファンと迎えた「夜明け」の先
ありがとう、幾何学模様──青春のサイケデリック・ロックよ、永遠に輝け
誰もがハッピーになれる場所──《Melodies International》主催のパーティー『You’re A Melody』
【レコメンド】Fábio Caramuru『EcoMúsica | Aves』(2018)──野鳥たちの囀りと日本への憧憬が込められたピアノ・アンビエント
Palastlebenが初のシングル「Monaural / Danse.Karma」を配信リリース&MV公開、マリアンヌ東雲やShinpei Mörishigeらの新バンド
【レコメンド】すなお『roman』(2022)──淡い記憶を掘り起こし、心を10代に巻き戻す楽曲たち
【エッセイ】『NUM-HEAVYMETALLIC』と僕の20年──ライブハウスで見たナンバーガールの残響(リリース20周年記念)
【レコメンド】スーパーカー『HIGHVISION』(2002)──高画質で映し出される夢の際、あるいは「目覚め」の予感【20周年】
五味誠(ZEPPET STORE)のプロジェクト、sphereが新メンバーを迎え11年ぶりに再始動
【レコメンド】寿々木ここね『FEVER』(2020)──自身のルーツとも接続するバラエティに富んだ6曲
現役大学生バンド、Pablo Haikuが約半年ぶりの3rdシングル「it was not your fault」をデジタル・リリース
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23