原宿竹下口から徒歩2分!Granlead Studio(グランリードスタジオ)に行ってきた!
こんちわっすアマノユウです。
最近ようやく花粉症がマシになり鼻で呼吸出来るようになりました。
口呼吸まじしんどい。。。
お姉さん「私も今年から花粉症になっちゃいまして〜」
ヒゲメガネ「花粉症つらいですよねぇ〜分かりますぅ〜」
ってやり取りを毎年誰かしらとするのが恒例なんですが、
musit編集部員「鼻呼吸最高!」
ヒゲメガネ「、、、」
ってなもんでmusit編集部には私以外1人も花粉症がいないのでツラミを分かち合えず微妙に寂しい気持ちでございました。
食後の散歩中に、、、
まあスギ花粉に鼻を侵略されていた話しはこれくらいにして、
先日、ランチ後の散歩にmusit編集部近くをブラついてたらふとこんな看板が目に入ってきました。

しっかり何書いてあるか確認してみようやないかい(`・ω・´)

2Fがコワーキングスペース「COMMUNITY TREE」でB1がスタジオ「Granlead Studio」。
ほう、スタジオとな、、、
同じ看板って事は経営しているところも同じなんでしょうか。

特派員は深部へといざなわれていくのであった、、、

MUSIC STUDIO、、、ここやっぱり音楽スタジオやん!!
原宿でスタジオだとヘアサロンな事が多いのですが、まさかの音楽スタジオ!!
3月18日にオープンしたばかりのようです!
うお〜〜!!!テンション爆上がりですよ!!
Granlead Studio入ってみた

階段を下りドアを開けるとこんな感じの受付になっており店員さんが応対してくれました。
BGMにBiSHが流れている、、、どうやら店長さんの好みのようです。
私も好きですBiSH、いいよねBiSH♪

こちらの張り紙には記載はなかったのですが、Astがレコーディングスタジオ、Bst、Cst、Dstがリハーサルスタジオのようです。

店長さんに聞いたところ、個人練習とかはこちらの張り紙より安く変更されているようですね。
詳細はGranlead Studioオフィシャルサイトの料金表をご確認頂く事推奨です。

せっかく見学させて頂いたのにリハーサルスタジオ全景の撮影しを損ねる痛恨のミスをしたのでオフィシャルサイトから引用させて頂きました。
早速スタジオ練だ!
musit編集部では音楽スタジオを見つけたら、その日のうちにスタジオ練しにいかねばならぬという鉄則があるので(いやない)、早速オフィスに楽器取りに戻り再訪です。
歩いて五分!えっ!?これからは五分でオフィスからスタジオに行けるの!!?

なんかめっちゃ綺麗なジャズコ!!
店長さんに聞いたら機材は全部新品のようで、このジャズコもめっちゃいい音なりますよ!!だそうです。
ちなみに店長さんはギタリスト。

Marshallもしっかりありますよ。

Ampegのベースアンプ

入ったスタジオのドラム、めっちゃ輝いとるな、、、


ベースだけオフィスになかったので、スタジオからお借りしました。
Thunderbirdってなかなかレンタルしてるイメージないですね。面白い。
ちなみにレンタル出来る機材はスタジオオフィシャルサイトのこちらのレンタル機材欄から確認出来ますよ〜
LINE6 HX Stompとかもレンタル出来るとか熱いんじゃないすかね。
ギタリストな店長さんの好みが反映されている気がしてならない(・∀・)
私も手持ちのドラムスティックがなかったので、こちらで買うことが出来ました。
個人的にはレンタル器材にDW 9002PCとかのツインペダル入れてくれると嬉しい(;^ω^)

ジャズコの音がいい事を早速体感しておりましたw

最近は電子ドラムを叩くことが多く、生ドラムは久しぶりですね。
やっぱり生ドラムは良い。


なんとなく部員に座ってもらいました^^;
最後に
musit編集部としては、歩いて五分程のところに素敵音楽スタジオが出来たのは嬉しいですね。
勿論、原宿界隈ってあまり音楽スタジオがあるイメージないので、この辺りでスタジオ練習の場所を探しているバンドマン達も是非利用してみては如何でしょうか!!
ビジネスマン的には2階のコワーキングスペース「COMMUNITY TREE」にも今度行ってみようと思いますw
アマノユウ


