ネ兎ねうのおちょこでかんぱい!
ネ兎ねう(ねうねう)の溢れる日本酒愛をゆるゆる〜っとした温度感で綴るコラム連載。宅飲み勢も居酒屋ラヴァーも、ねうねうおすすめの日本酒と一緒に今夜は「おちょこでかんぱい!」しませんか🥀🐇
コ・リスニング・記録
『コ・リスニング・記録』 は、イベンター/DJとして活躍するライターの1skrが毎回ゲスト(=コ・リスナー)とともに気になる新譜リリースを一つ選び、最初から最後まで通して聴きつつおしゃべりをするという対談セッションの試みです。
インディーコックに訊く!
SNS前夜、平成J-POPの話
ガラケー、着うた、ニコ動、太鼓の達人。スマホが普及した現代と比べて「他者との繋がり」が限られた空間の中で行われていたあの頃、私たちは一体何を見て、何に感動して過ごしていたんだろう──95年生まれの 「plug+(ぷらぷら)」プロデューサー・鹿野水月が平成J-POPの変遷を振り返りながら、‘‘SNS前夜’’の時代を泳いだ私たちについて考察するコラム連載。
フィジカル放浪記
ストリーミングも良いけど、フィジカルも良い。どっちかではなく、どっちも。ストリーミングを使いながら、フィジカルも楽しむための連載。不定期更新。
シーンで君を切り取りたい
「三度の飯より推し映画」のライター・安藤エヌによる映画連載第2弾は、誰もが共感するであろう映画内の「シーン」に焦点を当て、その場面がいかにして作られた素晴らしいものであるかを愛情たっぷりの語り口で綴っていく。ポップコーンは持った? いざ愛すべき映画の世界へ!(全9回)
musitロンドン支部
サウス・ロンドン在住のライター、Kaede Hayashiが現地からリアルタイムでシーンの情報を届ける特集記事。日本とイギリスを繋ぐ架け橋となる貴重なレビュー、是非現地に想いを馳せながら目を通してほしい。
Interview
アストレイルのサウンドプロデューサー、katzインタビュー|SF小説から生まれる楽曲と1stアルバム『RAYLIGHT』の舞台裏
「悲しみ」と「喜び」、ゴールウェイとロンドン──NewDadが踏み鳴らすロックの自由形
Review
【コ・リスニング・記録 vol.1】sokodomo『DREAM BOY』(コ・リスナー:SEX山口)
インディーコックに訊く!Vol.1:型があるから型を破る。主役じゃない‘‘二番手”として、ハンバーガーの再定義【Niban・オイカワタクヤ】
Column
【SNS前夜、平成J-POPの話 Vol.1】SNS前夜の音楽とは?〜ネット映えの音楽の萌芽=Perfumeだった説