ネ兎ねうのおちょこでかんぱい!
キングサリのメンバー、ネ兎ねう(ねうねう)の溢れる日本酒愛をゆるゆる〜っとした温度感で綴るコラム連載。宅飲み勢も居酒屋ラヴァーも、ねうねうおすすめの日本酒と一緒に今夜は「おちょこでかんぱい!」しませんか🥀🐇
シーンで君を切り取りたい
「三度の飯より推し映画」のライター・安藤エヌによる映画連載第2弾は、誰もが共感するであろう映画内の「シーン」に焦点を当て、その場面がいかにして作られた素晴らしいものであるかを愛情たっぷりの語り口で綴っていく。ポップコーンは持った? いざ愛すべき映画の世界へ!(全9回)
musitロンドン支部
サウス・ロンドン在住のライター、Kaede Hayashiが現地からリアルタイムでシーンの情報を届ける特集記事。日本とイギリスを繋ぐ架け橋となる貴重なレビュー、是非現地に想いを馳せながら目を通してほしい。
musitTV / Branch
musitが各地のライブハウスを巡りながら各回ごとに異なるアーティストを招く音楽番組『musitTV』と、そこから派生し画面を飛び越えたリアルなライブイベント『Branch』。ここでは事前に実施したアンケートやインタビューの内容をもとに、出演者の音楽ルーツ及び映像の見どころを紹介していく。
musit文芸部
音楽と文学は常に密接している。各ライターによる書評や音楽を題材にした創作短編、エッセイほか。
Gosekiのアメリカ徒然探訪録
2022年8月、Awesome &roidのベーシストであり、musitのライターでもあるGosekiが、バンド・メンバーでヴォーカル/ギターのタツルと、カメラマンのショータロー(NEW FAT GLORY)と共に、人生初の海外、そして人生初のアメリカを訪れた。ここに綴られるのは、その約22日間の大いなる記録である。
ALCOHOL HARMONY
炎天下で身体を揺らしながら飲むビール、ジャズ喫茶で流れる往年の名盤を肴に飲むウイスキー、あの日のライブ映像を観ながら自宅で嗜むジントニック──。「音楽」と「アルコール」は一見全く別物のようで、奥深くで繋がっているような気もする。だって、こんなに心地良いハーモニーを奏でてくれるから。
News
死んだ僕の彼女『ixtab』が石田ショーキチのリマスタリングによりCD & LPで再発、ヨムキクノムの新レーベル「gendan records」より
Interview
【前編】雪国『pothos』を語る:20年間のすべて──3人の往古来今(過去・現在)
【5人のCruyff】演者と観客の対立構造・中間地点;「音と自分」ってところまで行く【なんかもう──音楽どうこうじゃないんかもしれんわ】
【更新】文芸ZINE『Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting』が12/1の文学フリマ東京39で初頒布、エッセイと小説を6作品収録
【前編】石田ショーキチが語るデビュー30年──UK小僧、メタル、衝撃のBOØWY