Article

【更新】文芸ZINE『Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting』が12/1の文学フリマ東京39で初頒布、エッセイと小説を6作品収録

Bymusit編集部

音楽にまつわる小説やエッセイを収録した文芸ZINE『Lil (W)AVE』(リル・ウェイヴ)の新作『Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting』が、2024年12月1日(日)の「文学フリマ東京39」にて初頒布となる。

概要

『Lil (W)AVE』はmusit発行のZINE『(W)AVE』(ウェイヴ)から派生したシリーズで、音楽にまつわる小説やエッセイなどの文芸分野に特化した文庫本サイズのZINE。2023年の第一集、2024年6月の第二集に続く第三集は、計6名の書き手によるエッセイ/小説を収録。第二集の「再会」と対になる「別離」をテーマに、それぞれの感性で書き綴った6篇をお楽しみいただきたい。

なお、第三集は帯付仕様にて発売予定。第二集も一部在庫は新たに帯付にて発売となる。

Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting 表紙見開き

Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting 表紙見開き(帯付)

『Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting』は2024年12月1日(日)に東京ビッグサイトで開催される「文学フリマ東京39」(ブース:R-48)にて初頒布。また、musit発行の雑誌『蜃汽楼』も同ブースにて初頒布となる。いずれも一般発売については後日告知予定。

収録内容

Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting

Lil (W)AVE 第三集:別離 / parting 目次

 

エゴイストの煙草と未練(エッセイ)
絶対に終電を逃さない女

 当時の私にとって煙草を吸う姿がかっこいい人といえばジュリアン・カサブランカスで、周囲の人による影響よりも、好きなアーティストがきっかけだったことにしたほうがいくらか格好がつく気がするのである。(本文より抜粋)

昔好きだった人のインスタを久々に見たら、子供が生まれていた。彼は大学時代、ある演習で同じグループになった先輩だった──人の幸せを願う、それは誰のため?

◎絶対に終電を逃さない女(ぜったいにしゅうでんをのがさないおんな)
1995年生まれ。文筆家。2023年にエッセイ集『シティガール未満』(柏書房)を刊行。その他エッセイ、小説、短歌をWebメディア、雑誌、映画パンフレットなどに寄稿している。
X:@YPFiGtH
Instagram:@shudengirl
note:https://note.com/syudengirl

 

自由落下(小説)
Fg

「そういえばバンアパのfree fall、弾けるようになった?」
フリーフォール、自由落下。ようやく、授業で習ったということはかろうじて思い出せた。てか、どんな話の繋げ方だよ、とつっこみたかったが、まだどんな公式だったかさえ思い出せないので、そんな資格はなかった。(本文より抜粋)

6月、高校の文化祭の季節が近づいていた。主人公とウツギは共に生徒会と軽音部に所属しながら、別々のバンドで活動している。有志バンドを一緒に組んでくれなかったウツギ。その真意に迫るが──the band apartの「free fall」を取り巻く青春小説。

◎Fg(えふじー)
butohesというとてもかっこいいバンドのベース・作詞(+ライナーノーツ制作)を担当。好きな色は緑。受賞歴なし。
寄稿暦:文芸サークル「ウユニのツチブタ」より『ケーキを切れるごみくずども』『アンソロジー「暴力」』に参加、『(W)AVE Vol.1』と『Lil (W)AVE 第一集』に寄稿。音楽Webマガジン『musit』に短編、ディスクレビュー、コラムを掲載中。『FURIKAKE』創刊号を発刊する文芸サークル「KARAOKE」でも執筆。
X(バンド):@butohes_japan
Instagram(バンド):@butohesgram
Instagram(個人):@fuzzysoundcraz

 

KEEP DOING WHAT YOU’RE DOING(エッセイ)
Goseki

 その時は驚くほど早く訪れ、感傷に浸ることはもちろん、余韻すら感じる暇はなかった。結成から7年。一度も止まることなく駆け抜けたバンドは、静かに、誰にも気づかれることのないまま、その活動を止めた。(本文より抜粋)

大学時代にバンドを組んでいた友人から突然連絡があった。風の噂では、彼は今アメリカに住んでいるはずだったが──とあるバンドの、約7年間の記録。錦糸町の居酒屋、久々の再会、そこから全ては始まった。

◎Goseki(ごせき)
1993年千葉県生まれ。
音楽家。Awesome &roidベーシスト。自主レーベルFFR主宰。元レコードショップ店員。
音楽Webマガジン『musit』にてエッセイ『Gosekiのアメリカ徒然探訪録』を連載。
カレーはスパイスから作り、コーヒーは豆を煎る工程から淹れる。犬が好き。

 

あの頃のことでもあり、今からのことでもある(エッセイ)
マンスーン

 とにかく知らない音が聴きたかった。ただの空気の振動だとは分かっていても。周波数の可聴領域に限界があると知っていても。何。っていう音をずっと探していた。退屈。窮屈。どこかへ連れていってほしい。(本文より抜粋)

都心から急行で1時間の大学。友人たちと組んでいたバンド。ボロボロの部室で思うがままの即興演奏。気分は埼玉のアインシュテュルツェンデ・ノイバウテン──変わり続けていく人生の、確かに刻まれた音。今ではない。今。

◎マンスーン(まんすーん)
1987年東京都生まれ。ライター/ディレクター。
大学卒業後に無職を経験したのち、WEBメディア『オモコロ』を運営する株式会社バーグハンバーグバーグに入社。
話題になったPRコンテンツの制作ディレクションや、役に立たない工作記事を執筆している。
X:@mansooon
note:https://note.com/mansooon

 

風化する教室(エッセイ)
星野

 照りつける猛暑は徐々に身を潜め、代わりに素知らぬ顔をして秋が訪れた。毎年この時期になると同時に彼女の影を探したくなるのは、私の中でまだ彼女と再会できるという希望を捨てたくないと縋っているからだろう。(本文より抜粋)

8年前、親友が自ら命を絶った。それは“風のように消えていった”という表現が相応しいほど、爽やかだった──27クラブ、後悔、生きること。もう一度だけ、僕は君と話したい。

◎星野(ほしの)
ex. musit編集。カニエ・ウェスト(Ye)と同じ、6月8日生まれの27歳。東京都福生市出身。クラフトビールとフェスが好き。半ば意地で日記を更新している節がある。インターネットより実物の方が明るい。
X:@karasuzoku_
Instagram:@karasuzoku__

 

夜 in outer space(小説)
吉田棒一

 Twitterで沈黙していた時期に久し振りにヨルと会った。痩せていた。何かあったの、と一回だけ聞こうと会う前から決めていた。「別に」と言われたから、もう永遠に何も聞かないことにした。もうお前には永遠に何も聞かない。永遠にだ。(本文より抜粋)

震災とジャニスの記憶。磯丸水産とヨル。そして、あるミュージシャンの訃報──ジャニス以上に品揃えの良いレンタルCD屋「イグノア」のレジで、一人小説を書く主人公。何が現実で、何が幻なのか?

◎吉田棒一(よしだ・ぼういち)
新潟県生まれ。サラリーマンのかたわら、自費出版、文筆活動を行う。
主な著書に『メタリックリカ』『第三のギャラガー』など。
『ドレスコーズマガジン』にて『愛系の人類』を連載中。
『第1回NIIKEI文学賞』ライトノベル部門大賞、エッセイ部門佳作受賞。
文芸イベント『イグBFC』第2回、第4回優勝。
X:@_YCD
note:https://note.com/ycdb1

仕様・価格など

サイズ:A6(文庫サイズ)
ページ数:本文112ページ
価格:¥1,000(税込)
発売日:2024年12月1日(日)文学フリマ東京39

文学フリマ東京39

日程:2024年12月1日(日)12:00〜17:00
会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール
入場料:¥1,000
ブース:R-48「枕眠堂 / ヨーテボリ・クジラ・ハウス」
*Webカタログ:https://c.bunfree.net/c/tokyo39/w/R/48
*詳細:https://bunfree.net/event/tokyo39/

クレジット

デザイン・写真・DTP:對馬拓(musit)
編集・校正:對馬拓(musit)/鈴木レイヤ
企画・制作:株式会社ラスファクトリー

取扱先

musit store
ヨムキクノム(東京・千駄ヶ谷/原宿)
古書ビビビ(東京・下北沢)
FOLK old book store(大阪・大阪市)
南十字(神奈川・小田原市)
ディスクユニオン(予定)

バックナンバー

Lil (W)AVE 第二集:再会 / reunion

収録内容

◎大滝のぐれ『さようなら、すばらしきアリクイの地』(小説)
◎Riku Ishihara『KIMIGAYO! : Or The Hymn To DyE』(エッセイ)
◎近視のサエ子『TOWA TEIをクロさんの部屋で。』(エッセイ)
◎伊藤なむあひ『ミルルの生き地獄』(小説)
◎鈴木レイヤ『美しき空気 あるいは、光を惜しむ』(小説)
◎對馬拓『フィクションあこがれ』(エッセイ)

*新たに帯付にて販売
*詳細:https://musit.net/news/lil-wave-2-20240627

 

Lil (W)AVE 第一集

収録内容

◎鈴木レイヤ『梁川ユウリ』(小説)
◎吉田棒一『バトルオブびっくりドンキー』(小説)
◎竹下力『汚れつちまつた悲しみに……ELLEGARDENの「Missing」を聴きながら僕は大人になりました』(エッセイ)
◎大滝のぐれ『増水警報』(小説)
◎安藤エヌ『友だちの歌と、私』(エッセイ)
◎對馬拓『生活はできそう? それはまだ、だとしても』(エッセイ)
◎Fg『透過』(小説)

*詳細:https://musit.net/news/lil-wave-1

writer

musit編集部のプロフィール画像
musit編集部

musit = The MUSIC you want is IT. 音楽にまつわる様々なコンテンツを通して、あなたに「新しい発見」を届けるWebマガジン。お問い合わせはDM or コンタクトページまで。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Website
Top