【ガジェットレビュー】今こそ全力でおすすめしたい、Apple Watchの魅力を解説。

【ガジェットレビュー】今こそ全力でおすすめしたい、Apple Watchの魅力を解説。

iPhone X以降の機種とApple Watchを使っている皆さんに朗報です。iOS14.5のリリースにより、マスクを着けたままでFace IDの認証ができるようになりました。

新型コロナウイルスの蔓延以降、マスクの着用がもはや当たり前の生活になりましたが、Appleユーザーの中には「マスクを着けたままのロック解除ができない」という点にストレスを抱えていた人も多いはず。そのため今回のリリースは時代のニーズに合わせたもの、と言えるでしょう。

Apple Watchはそのほかにも様々な機能を備えた実用性の高い優れもの。今回は、そんなApple Watchの魅力を詳しく解説していきたいと思います。

Apple Watchは何ができるの?

Apple Watchは、iPhoneを親機として連携させることで、様々な機能が使えるスマートウォッチです。

例えば、以下のようなことが行えます。

①充実した時計ツール

時刻の確認だけではなく、時間の計測や音声操作によるタイマー設定などが行えます。家事や育児で両手が塞がっているときも、Siriに話しかけるだけでタイマーをセットできるので、作業効率化にも繋がります。

②通知内容のプレビュー表示

LINEやSMSなどで通知が届いた際、アプリを起動しなくても、プレビューで差出人と内容を表示してくれます。プレビュー表示だけなら既読もつかないため、仕事中など「返信する余裕はないけど、内容だけ先に把握しておきたい…」という時に便利な機能です。

また、セルラーモデル(Wi-Fi環境下以外でもネットに繋げられるモデル)でキャリア契約をしていれば、手元にiPhoneがなくてもApple Watchから電話やメッセージを送信でき、さらに着信時も振動で伝えてくれます。

③ヘルスケア機能で日々の健康管理も楽々

Apple Watchを装着している間の運動量と、消費カロリーの自動計測、及び記録をしてくれます。
耐水性のため、水泳の測定にも。また、心拍数の変化や睡眠データも自動保存してくれるので、振り返り分析を行うことも可能です。

④iPhoneで再生している音楽のリモコンにも

Apple Watchを装着していれば、iPhoneが手元になくても音量のコントロールや楽曲のリプレイ、スキップができます。

⑤ApplePayも使用可能

Apple WatchにSuicaやクレジットカードを登録しておけば、財布を持つ必要がないので、手ぶらのまま電車に乗って移動できたり、コンビニで買い物ができたりします(同じSuicaをiPhoneとApple Watchの両方に登録することはできません)。

⑥iPhoneカメラとも連携

iPhoneのカメラと連携して、Apple Watchからリモート操作で撮影を行えたり、プレビューで写真を確認できたりします。また、3秒間のタイマー撮影も可能です。

⑦iPhoneで調べたナビの引き継ぎも

自転車移動など、iPhoneを取り出しにくい状況の時もApple Watchがあれば大丈夫。信号待ちなど少しの時間でもさっと確認できます。
直前にiPhoneで調べたピンの位置も引き継いでくれるため、目的地までスムーズに向かえますよ。

⑧Macのロックも簡単に解除

同じApple IDで紐づいているMacなら、Apple Watchを近付けるだけで自動的にロックを解除できます。

⑨バンドの付け替えも自由自在

Apple Watchのバンドは自由に付け替え可能。シーンやコーディネートに合わせてバンドのデザインを選べるので、お洒落にこだわりたい人にもぴったりです。

個人的に最も恩恵を受けた機能は…

上記以外にも、周囲の音量をチェックして、聴覚に影響が及ぼす恐れがある場合は通知で教えてくれたり、お店でかかっている曲を調べてくれたりと、コンパクトサイズながら生活に役立つ様々なことができるスマートウォッチ。

筆者が実際にApple Watchを使っていて、一番恩恵を受けたと感じたのはやはり通知内容のプレビュー表示。

商談や打ち合わせなどiPhoneを取り出すのが憚られるような状況のときも、Apple Watchを装着していれば手元で内容と差出人を確認できるので、大事な連絡を見逃してしまった…というトラブルも回避することができます。

また、Bluetoothイヤホンやヘッドフォンで音楽を聴くとき、わざわざiPhoneを取り出すのは億劫だと感じる人も多いはず。そんな時もApple Watchを身につけていれば手元で簡単にリモコン操作が行えるため、iPhoneはカバンの中に入れたままでOK。

さらに、長時間座っているとApple Watchが立ち上がることを促してくれる「スタンド機能」も、デスクワーク中心の生活を送っている人には大変おすすめです。
ムーブ、エクササイズ、スタンドという3つの項目を一定ラインまでクリアすれば、画面上に三十丸が表示されます。これがゲーム感覚でできるので、サボりがちな人も楽しく運動習慣を身につけることができますよ。

Apple Watchは「生活を変化させる時計」

「そんな機能まで使うかな?」と思っている方も、いざ購入して使ってみたらその便利さと実用性の高さに、きっと驚くはず。

マスクを着けたままの操作で引き続き感染対策を徹底しながら、日々の生活をより便利に、そして豊かにしてくれるApple Watch。まだ持っていないという方は、是非この機会に入手してみてはいかがでしょうか。

Ot3