超高精細のカメラ機能に感嘆!「iPhone12 Pro Max」の実力を徹底検証
約2年振りにiPhoneを買い替え、新しくMAXモデルの「iPhone12 Pro Max」をお迎えしました。今は、改めてiPhoneの著しい進化を実感している所です。
中でも、iPhone12 Pro Maxの魅力の1つであるカメラ機能に筆者は興味津々。そこで今回の記事では、実際に撮影した写真を元に、iPhone12 ProMaxのカメラ機能について詳しく解説していきたいと思います。
筆者が「iPhone12 Pro Max」を選んだ理由
「iPhone12」シリーズは全部で4機種。スタンダードなサイズ(6.1inch)のiPhone12、iPhone12 Proが先行販売され、その後iPhone12 mini(5.4inch)とiPhone12 Pro Max(6.7inch)が販売されました。
今回のiPhone12シリーズは全て最新プロセッサーであるA14 Bionicを導入しており、「iPhone XS」よりもコントラスト比が約2倍に。またSuper Retina XDRディスプレイを採用することによって、最大輝度も約30%アップしています。機能面に関しては、無印のiPhone12と12miniが広角/超広角の2眼レンズを搭載しているのに対して、Proシリーズは広角/超広角/望遠と3眼レンズ仕様に。また、LiDARスキャナを搭載しているため、夜間での撮影も安心して行うことができます。
筆者は元々ミラーレスカメラを持っていたので、買い替え当初は無印のiPhone12で充分だろうと思っていました。ですが、望遠機能があると料理の写真なども綺麗に撮影できる点や、iPhone12 Proが焦点距離52mm相当なのに対してiPhone12 Pro Maxは焦点距離65mm相当までカバーしている点などの魅力に負け、最終的にiPhone12 Pro Maxを迎えることにしました。
再現度の高い映像で、日々の思い出を美しく記録
「iPhone12 Pro Max」の重量は約226g。従来のiPhoneに比べ少し重いのですが、iPhone5世代のように角張ったデザインが特徴的で、厚さも7.4mmと薄くなっています。そのため、ジーンズのポケットにも入れやすく、意外と携帯性に優れている点は特筆しておきたい所です。
また、ディスプレイが大きくなったことにより、映像や写真などを観る際にも緻密な画像を表現でき、Super Retina XDRディスプレイと組み合わさって迫力のある映像が楽しめます。
さらにiPhone12シリーズは「Dolby Vision方式撮影」にも対応。撮影した映像を再生すると自動的に輝度が上がるため、リアリティに富んだ映像を再生することができます。筆者は今回、カメラのクオリティを最重視して購入しましたが、画面が大きくなったことで文章が打ち込みやすくなったり、同時に一画面で得られる情報量が増えたりと、総合的にも大満足です。
どんなシーンにも活躍する「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」搭載
最初は正直、カメラの性能が向上したとは言えどセンサーサイズの小さいスマートフォンのカメラ程度のクオリティだろうと甘く見ていました。ですが、実際に「iPhone12 Pro Max」で撮影した写真を実際に見て、その性能の高さに衝撃を受けました。

上記の写真は、iPhone12 Pro Maxに搭載されている広角カメラ機能を使って撮影したもの。撮って出しの状態ですが、なかなかの質感だと思いませんか?


こちらは超広角カメラを使用した、長秒露光(約2秒)の撮って出しです。Lightroomを使って明るさを上げてみると、下のようになります。

長秒露光で撮影する場合、通常三脚を使用しないといわゆる「手ブレ」が生じてしまい、上手く撮影できません。しかし、iPhone12 Pro Maxの超広角カメラ機能なら、若干不自然な箇所はあるものの、手持ちで撮っても全くブレることなく撮影できています。
また、このようなシーンでは通常、明るい所は白トビし、暗い所は黒潰れしてしまうもの。しかし、iPhone12 Pro Maxのカメラ機能はシャッターボタンを押下する瞬間に、高速プロセッサのA14 Bionicが何枚かの写真を合成して1枚の写真に仕上げているので、明暗両方をうまくコントロールでき、白トビや黒潰れを未然に防いでくれているのです。
これは「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」と呼ばれている最先端のカメラ技術で、2019年頃からフォトグラファー界隈の中では無視できない存在となっています。

カフェなどでは照明が暖色系の所が多いので、撮影すると全体的に色が赤っぽくなってしまいがちですよね。ですが、iPhone12 Pro Maxならオートホワイトバランスも良好、色彩も綺麗に出て、表現豊かで美味しそうな写真に仕上がりますよ。
また、iPhone12 Proシリーズには最近実装された「Apple Pro RAW」という新機能があります。
Apple Pro RAWとは、標準フォーマットよりもはるかに多くの色情報を備えた撮影機能。Lightroomを使用せずとも編集段階から細やかな微調整ができるので、誰でも簡単にクリエイティブな写真が作成可能になるんです。
まとめ
筆者は「iPhone12 Pro Max」を購入してからというものの、以前よりもiPhoneで撮影する機会が増え、より写真撮影を楽しめるようになりました。被写体と向き合いながら個々に見合った調整を施していきたい場合は一眼カメラ、気軽に表現力豊かな撮影を気軽に楽しみたい時はiPhone、といった具合に、用途に応じて臨機応変に使い分けるのがおすすめです。
また、写真だけではなく動画も、最大限手ブレを抑えたなめらかな映像を撮ることができますよ。
元々カメラが好きという方はもちろん、そうでない方も、この機会に新たな趣味の一貫として、iPhone12 Pro Maxのカメラ機能を楽しんでみてはいかがでしょうか。