【レコードショップ訪問記】レコードに大きな愛を捧げるー原宿・BIG LOVE RECORDS
musitファンの皆さまこんにちは、kinoshitaです。
musit編集メンバーであたためていた企画、ひとつ実現できました。
とはいえ「企画」と言うほどでもないのですが…musit編集部からほど近い場所に居を構えるレコードショップ『BIG LOVE RECORDS』へ、先日念願叶って訪問して参りました。

ぞろぞろとお邪魔します。
今回の目的はというと、世界最先端のインディペンドな音楽をカセットテープのフォーマットで探しに行くため。

ビッグラブはカセットを専門にしているわけではなく、どちらかというとレコードの品揃えが有名です。
そのためカセットの文脈で語るのはちょっとお門違いかもしれませんが、そこは僕とショップのごく個人的な繋がりということで。ここではカセットの文脈で話を展開させていただきたいと思います。
もちろんアナログレコード愛好者の方が発信しているビッグラブ愛も話題に事欠かないので、そちらの文脈でも(むしろそちらの方こそ)外すに外せない存在です。
さっそく結論から申し上げると、もう”最高”の一言に尽きるものでした。

なんというか、ただただ楽しかった(笑)
マーチャンもこの充実っぷり。次行くときは何か買いたいな。

結局今回は、以前から知っているアーティスト2組と、知らなかったアーティスト2組、計4作のカセットを購入。
一緒に訪問したメンバーも無事(?)カセットの世界に引き込めたので、みんなで買ったものを合わせると相当な購入数になったのではないかと。
これからはそれこそ文字通り”テープが擦り切れる”まで、購入したテープ、聴き込んでいきたいと思います。
初ビッグラブ、色々と本当に心踊る経験ができました。いやー、楽しかったなー!
もちろん他にも好きなレコードショップはあるので、そちらもまた追ってご紹介できればなと。
同じレコードショップでもお店によって雰囲気や取り扱うもののコンセプトが変わったりするので、個々でお気に入りのショップをいくつか持っておくのがおすすめです。
そんなビッグラブへの訪問。
買い物をするとスタンプカードをもらえるらしく…スタンプカードをもらって嬉しいと思ったのは何年ぶりでしょうか(笑)

というのも、もともと僕はポイントサービスってそんなに魅力に感じない人種なんです。
行きたい場所にはその時々で勝手に行くし、そうじゃないならわざわざ行かないし。そもそもいくらか買い物したらちょっとだけ割引します、という姿勢が無味乾燥な感じがして、あまり好きじゃないのです。
でも本当に心から贔屓にしていたり、なんらかの思い入れがある場所なら、そういうサービスも素直に嬉しいものなのだなと、なんだかお気に入りの本屋へスタンプ貯めるために通っていた少年時代を思い出して嬉しくなりました。
(新装開店して未だ地元にある◯野書店、ポイント貯めるの楽しかった…。)
音楽の趣味は人それぞれですが、現在進行形である海外のインディーミュージックとの出会いを求めているなら、ビッグラブに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
近くに寄るときはまた必ず行こう。
余談になりますが、実はビッグラブの店内奥にはバーカウンターが!
僕自身お酒は飲めないのですが、飲みの場に同席するのは好きなので、今度音楽仲間を連れて行ってみようかなと。
お酒が好きで音楽が好きな人であれば、倍楽しめる空間になりそうです。

それでは、、、
巨神兵が、、、ドーン!!
kinoshita




