ヨムキクノム通信 Vol.2

ヨムキクノム通信 Vol.2

4月中旬にオープンするmusit運営のセレクトショップ『ヨムキクノム』の近況をお伝えするこのコラム。先ほど工事を覗きに行ったところカウンターが出来ておりました。いよいよ店舗らしい形になってきた、という状況です。

さて、Vol.1では入荷済みのZINEやリトルプレス書籍を紹介しましたが、今回はCD/LP/カセットといった音楽メディアをレーベルごとに紹介します。

* * *

TESTCARD RECORDS

関東のインディー・ギター・ロック、シューゲイザー・バンドの音源を中心に、コンスタントにリリースを続けるTESTCARD RECORDS。ドドドッと大量入荷です。k yngw(CAUCUS)やknthsgc(sugardrop)らによる日本オルタナ界のスーパー・バンド、BOAR HUNTERの新作も入荷しましたよ。

【入荷タイトル】
・BOAR HUNTER / Germination of Concepts
・Monkey in Yellow / Tesla Coil Blues
・バニーハウス / オールオッケー
・HIJOSEN / 蛹は震える
・HIJOSEN / 発露
・sugardrop / EVENTUALLY
・sugardrop / I.S.O.L.T
・Tapeworms / Funtastic
・KUNG-FU GIRL / KUNG-FU GIRL
・KUNG-FU GIRL / Sunset Park
・Hoach5000 / FINAL

SPOOLの最新アルバム『(image for) drawing on canvas』のCDも開店までには入荷予定です。

 

Miles Apart Records

ジャパニーズ・インディー・ポップ/ロックのレーベルからカセットとLPが入荷。アンビエント・フォーク〜スロウコア好きにおすすめしたいmoonageandthegoatsや、インディー・ロック/ポストパンク・プロジェクトのVOLZOIなど、(musit編集部・對馬と同郷の)札幌のソロ・アーティストも登場。大阪のドリームポップ・デュオ、Still Dreamsの『Lesson Learned』は軒並みソールドアウトしているため、手に入れるラストチャンス?

【入荷タイトル】
・moonageandthegoats / Half Shaded
・Happypills / Porthole
・Solitude 2:14am / Look Up At The Sky
・Still Dreams / Lesson Learned
・VOLZOI / Bad Dream/Skin

 

Galaxy Train

名古屋発のインディー・ポップ・レーベル。こちらもカセットを中心に入荷しました。オーストラリア出身のアンビエント・フォーク作家、Julian Waや、埼玉が生んだ稀代のベッドルーム・プロジェクト、Boys Ageなどを筆頭に、アートワークも最高です。

【入荷タイトル】
・Boys Age / Summerland
・Boys Age / 星の界(Hoshi no Yo)
・Julian Wa / Low Wave
・Julian Wa / Energies
・R. Stevie Moore / Piano Lessons
・Toughluck, trashcan! / magatamatsukiyo(勾玉月夜)

 

0on

新潟県佐渡島を拠点に活動する太鼓芸能集団、鼓童のカセット・レーベル、0on(ぜろおん)。ドローン、ミニマル、即興演奏など、従来の鼓童のイメージに囚われない様々な音楽形態の可能性を追及した実験的作品群。

【入荷タイトル】
・住吉佑太 / Mogari
・ケンタタクユウタタク / 零音 Zero On
・ケンタタクユウタタク / NAYUTA

 

VLZ PRODUKT

VELTZ・松岡亮氏によるエクスペリメンタル/ノイズ・ミュージック・レーベル。日本が世界に誇る東京アンダーグラウンド・シーンの脈動をご体感ください。

【入荷タイトル】
・KAOGANAI / SAMPLE
・PUNSUCA / SELF-MADE INSTRUMENTS
・瘡原 亘 / PIANO SOLO 2009+UNRELEASED TRACKS
・VELTZ OR / 1ST LIVE PERFORMANCE
・伊東篤宏 / ACOUSMATIC

 

そしてこちらはミュージシャン本人からお送りいただきました。

かわずたいが / これをベストと呼ばずして

年齢、出身地不詳の吟遊詩人。店長が川越にあるGood Music酒場『レレレノレコード』でカレーを食べていたら、偶然隣に座っていたことで縁ができ、作品を取扱いさせていただくことになりました。一度聴けば脳のひだにこびり着くような美声と不可思議な歌詞、心地良いギターの音色に病みつきになります。

各種サブスクで聴くことのできる7曲に加え、CD-R版にはミニMCトラックが2曲入っており、かわずたいが氏の麗しい低音ヴォイスをさらに堪能できます。オススメ!

* * *

ちなみにヨムキクノムの店長には、musitライターであり、『musitTV』や『酒られない話』のMCとしてもお馴染みの仲川ドイツが就任しました。以後お見知り置きを。

以上、『ヨムキクノム通信 Vol.2』でした。

ヨムキクノム

Twitter:@yomukiku_musit
Instagram:@yomukikunomu_musit

*これまでのヨムキクノム通信はこちら

musit編集部