【金曜日の編集部】2022年4月22日/musitオフィスに初上陸!

【金曜日の編集部】2022年4月22日/musitオフィスに初上陸!

musit編集部による1週間の振り返りと、所属ライターが週代わりでお送りするウィークリー・コラム。

PLAYBACK

編集部・翳目より

先週土曜は横浜BAY HALLでPanorama Panama Townの自主企画、日曜日はすなくじらとミームトーキョーのワンマン『MEMETICDAYBREAK』、明けて月曜には編集部各々で取材&企画打ち合わせ、火曜は『musitTV』のナレーション収録やら各所MTG…とジェットコースターのような1週間+αでした(そして本日我々編集部は作戦会議のため、文京区は関口にある『カンパイ!ブルーイング』へ…)。ミームトーキョー、存在こそ知っていたものの初見でしたが想像以上にパワフル。楽曲とパフォーマンス、どちらも同じくらい際立っていて、一糸乱れぬ動きと安定したヴォーカルに蹴り倒されたような気分に…。あと個人的にはSOLIちゃんの影ナレが可愛すぎて悶絶。今週はそんな彼女たちの最新作「アニモア」(楽曲提供:ウ山あまね 編曲:Kabanagu)のレコメンド記事を書かせてもらいました。

話は変わりますが、まん防が開け、最寄駅付近のワインショップで友人と角打ちワインをめかし込んでいたらIglooghostの「Pale Eyes」が流れていてビビりました。

聞けば店主の方はドラマー、音響にもこだわっているそうで…。以前公開したmanu’a beerclubCRAFTROCK BREWPUB&LIVEでも優れた音響面やオーナーの音楽愛について触れていますが、やっぱり音楽とお酒は両者惹かれ合う不思議な親和性があるのでしょうね。

余談ですが、4年間住んだ吉祥寺から引っ越して今日でちょうど1年が経ちました。まだまだヒヨッコです。

WEEKLY COLUMN

musitオフィスに初上陸!

◯文=すなくじら

今週の金曜日のコラムを担当します、ライターのすなくじらです。

実は今週、翳目との打ち合わせ諸々にて初のmusitの原宿本社ににご挨拶をさせていただきました。扉を開けた途端、オフィスなのかスタジオなのか一瞬戸惑う内装で驚きもありましたが、音楽メディアならではの音楽愛溢れる場所でした(ご挨拶させていただいた皆様、その節はお世話になりました)!

音楽をベースに、またもや素敵な新企画が動き出し始める予感に今からワクワクしています。

そして今週のハイライトといえば、やはりミームトーキョーの東阪ツアー『MEMETIC DAYBREAK』にお邪魔させていただいたことです! ミームトーキョーの楽曲はほとんど聴いたことがあったし、メンバーが配信しているラジオのリスナーでもあったので、言葉通り時間を忘れて楽しみました。本当に良いライブだった……。

余談ですがミームトーキョーの『ナウいヤングラジオ』は本当におすすめで、言葉で表現するラジオだからこそ韓国在住のSOLIちゃんのちょっとカタコトな可愛い日本語が特に刺さります。笑

ずっと追いかけていたアイドルが3月に卒業して、アイドル現場から足が遠のくと思っていたので、まさか2週間後にこうして再びライブハウスに足を運ぶとは正直思ってもみませんでした。なんならしばらく現場は行けないのかな、なんて思っていたので、このタイミングでミームトーキョーのライブに行けたことは、本当にわたし自身にとって良い刺激になったと思います。

あとは個人的に、ダンスのレベルが本当に高いアイドルを初めて目にして圧倒されました。さすがでんぱ組の姉妹グループの名前は伊達じゃない。ダンスと無縁の人生を送ってきたもので、細かいフリの動きや専門的なクオリティの話はできないのですが、数々の現場を見てきた中でも「これは今日ヤバいものを観ているぞ」とアンテナがビリビリと来ていて。素人目に見てもダンスがアイドル映え重視の可愛い振り付けじゃなくて、もうキレッキレのプロのダンサーの動き。笑 ミームトーキョー、これからの成長が恐るべしアイドルですね……。

兎にも角にも、ライブの次の日から数日は冗談抜きで「アニモア」をエンドレスループで通勤するくらいには、ミームトーキョーに染まった今週でした。「アニモア」はサブスク配信もしているのでmusit読者の方には是非聴いてほしいです!

それでは皆さん良い週末を!

musit編集部