Awesome &roidが新曲「Yesterday」をリリース 90〜00年代エモ/ポップパンクへのリスペクトを込めたアンセム

Awesome &roidが新曲「Yesterday」をリリース 90〜00年代エモ/ポップパンクへのリスペクトを込めたアンセム

オルタナティヴ・ロック・バンド、Awesome &roid(オーサム・アンドロイド)がニューシングル「Yesterday」を2021年9月1日にリリースした。本作は自主レーベルである《Fujiwara Forever Records》からの配信限定シングルであり、合わせてMVも公開。90〜00年代のエモ/ポップパンクを彷彿とさせるニューエイジ・アンセムに仕上がっている。

* * *

Awesome &roidは、千葉を拠点に活動するオルタナティヴ・ロック・バンド。正式メンバーは堀内建(Vo. Gt.)と後関悠太(Ba. Cho.)の2人で、現在はサポートメンバーとして佐藤貴大(Gt. / gato)中川航(Dr. / AGATHA, Sans Visage)を迎えた4人体制での活動を行っている。

自主制作ながら、これまで着実に良質な作品を世に送り出してきた彼ら。2019年11月には(恐らく)世界初となる「シングルCD付きフリスビー」をリリースし、その斬新さで話題をさらった。また、2021年1月には盟友でもある横浜のインディー・エモ・バンド、Haikiとのスプリット・カセットを発表。フィジカルやパッケージへのこだわりが感じられる。

また、Haikiと共にスプリット・カセットのリリースに伴うツアーも敢行し、ファイナルの新代田FEVER公演はソールドアウト。コロナ禍ながら対策を徹底し、無事に成功を収めた。

そんな彼らが今回リリースした「Yesterday」は、自身のルーツである90〜00年代のエモ、ポップパンクへのリスペクトを込めた楽曲となった。アメリカ・カリフォルニアの伝説的なポップパンク・レーベル《Drive-Thru Records》を指標に、そのリバイバルを巻き起こすべく狼煙を上げる最高のキラーチューンと言えるだろう。

さらに、合わせて公開されたMVでは、東京を拠点に活動するカメラマン/ビデオグラファーであるNEWFATGLORYFILMS(https://www.nfgfilms.com/)と初タッグ。New Found Gloryのアメリカツアーに日本人唯一のカメラマンとして同行した彼とのタッグは、ある意味で必然だったのかもしれない。

それこそNew Found Gloryをはじめ、The Starting Line、Allister、Home Grownなど、Drive-Thru Recordsのバンドを中心に、ポップパンク・バンドのMVへのオマージュが随所に散りばめられた映像に仕上がっており、当時のファンをくすぐること請け合いである。

ただ、ポップパンクに造詣がなくとも決して問題はない。ヴォーカルの堀内が紡ぐメロディに耳を傾ければ、誰もがシンプルに「良い曲」だと思うはずだ。それは、彼のポップセンスにはそれだけ普遍的なものが宿っているという、何よりの証拠だろう。

* * *

RELEASE

Awesome &roid「Yesterday」

Label – Fujiwara Forever Records
Release – 2021/09/01

※Digital Only
※サブスクリプション他、各種リンクはこちら
https://linkco.re/RhZD2h8s

PROFILE

Awesome &roid

2017年結成。現在はTatsuru Horiuchi(Vo. Gt.)とYuta Goseki(Ba. Cho.)の2人組。同年、自主制作盤デモシングル「Ripndip」をライブ会場と一部ディストロ店舗にて販売し、即完売。 翌年には4曲入りCD「Blue」をリリース。自ら流通交渉を行い、自主制作ながらも日本各地で取り扱われる。 2019年11月、恐らく世界初となるシングルCD付きフリスビーをリリースし、一部店舗を除き完売。 2021年1月には横浜のインディー・エモ・バンド、Haikiとスプリットカセットテープをリリース。 コロナ禍の中、京東名阪のツアーを決行し、ツアーファイナル公演である新代田FEVERはソールドアウト。 また、Petal、Carb On Carb、Clowns、Camp Cope、The Run Upなど、様々な海外アーティストの来日サポートも精力的に行っている。なお、現在はギターとドラマーが脱退し、サポートメンバーとして佐藤貴大(gato)、中川航(AGATHA, Sans Visage)を迎えた4人体制で活動している。

L→R
後関悠太(Ba. Cho.)
堀内建(Vo. Gt.)
中川航(Dr. / AGATHA, Sans Visage)
佐藤貴大(Gt. / gato)

(執筆=對馬拓)

musit編集部